よくあるご質問

1.入会手続きについて

入会審査にはどれくらいかかりますか?
状況にもよりますが、入会申込書受領から1ヶ月程度お時間をいただいております。ご入金確認後のお手続き(会員登録、会員証明書発行等)はスムーズに行うよう努めておりますので、ご了承ください。

2.入会条件について

どのような業種なら入会できますか?
建築大工、その他、主として木造在来工法(木造軸組工法)による戸建住宅建築に携わる企業様にお入りいただいております。当協会の趣旨を充分ご理解の上、入会申し込み頂きますようお願い致します。

3.入会申込について

登記事項全部証明書の写しをメール添付しましたが、別途原本を郵送する必要はありますか?
メール等で写しをお送りいただいた場合、別途原本を郵送していただく必要はありません。
入会申込フォームからの申込ができません。書面で申し込むことはできますか?

書面で入会申し込みをされる場合は、入会申込書をご利用ください。
入会申込書(PDF)ダウンロードはこちら
必要書類とあわせて
①メール(データ添付) ②FAX ③郵送
いずれかの方法でお送りください。

特定技能受入の関係で入会したいのですが、そちらの協会に入ればJACへの入会は必要ありませんか?
建設業における特定技能外国人の受入れにあたっては、①JACに賛助入会する ②JAC正会員である業界団体に所属する のどちらかを選ぶ必要がございます。
当協会はJAC正会員ですので、ご入会いただければJACへの賛助入会は必要ありません。

4.年会費及びその他費用

年会費以外に発生する費用はありますか?
特定技能外国人を受け入れた場合は、特定技能受け入れ負担金が毎月発生いたします。加えて、令和5年4月より、収納代行手数料を毎月頂くことになりました。
特定技能受入負担金の収納代行手数料はいくらですか?
月額1,320円(税込)になります。毎月の受入負担金と併せて請求いたします。

5.会員証明書について

会員証明書を発行してほしいのですが、どのような手続きが必要ですか?
当協会HP内「お問い合わせ」フォームより、その旨お問い合わせください。
会員証明書の発行に必要な書類をお送りします。
なお、会員証明書は会員登録後に発行可能となります。
また、証明書の送付先はご登録のメールアドレスに限らせていただいております。
入会前に仮の会員証明を発行してもらうことはできますか?
仮の会員証明は発行しておりません。特定外国人の受入れは、会員登録が終わるまでお待ちください。

6.会員情報変更について

登録している情報に変更が生じた場合はどうすればよいですか?(代表者変更など)

当協会HP内「お問い合わせ」フォーム等よりご連絡ください。会員情報変更届をお送りしますので、ご記入の上ご提出をお願いいたします。
※会員ページ/マイページより変更の申請も可能です。

7.特定技能受入負担金について

受入負担金はいくらかかりますか?
「受入負担金」は、技能実習生から移行した特定技能外国人の場合、1人あたり月額12,500円必要になります。受け入れ区分によって金額が異なりますので詳細はこちらをご確認ください。
(一社)建設技能人材機構_受入負担金規程
受入負担金はどうやって支払うのですか?
当協会が収納代行致しますので、(一社)建設技能人材機構(JAC)からの請求に基づき、個別に請求させていいただきます。その際、収納代行手数料も併せて請求させて頂きます。
受入負担金という名目で請求書が届きましたが、これは何ですか?
特定技能外国人を受け入れた場合に毎月発生するものになります。請求元は(一社)建設技能人材機構(JAC)であり、当協会はその収納代行をしているため、金額等の詳細については(一社)建設技能人材機構(JAC)にお問い合わせください。
届いた請求書に、既に退職した特定技能外国人の受入れ負担金も含まれていますが、なぜですか?
1.外国人就労管理システムへの退職報告はお済みでしょうか。退職報告の登録を済ませていないと、請求は止まりません。
2.退職報告登録のタイミングにより、退職情報が反映される前に請求が上がってしまうことがございます。退職者分は一旦お支払い頂き、退職報告の登録をした翌月または翌々月に相殺(返金)になります。
※当協会よりJACへの支払いが発生しますのでご了承下さい
請求書に特定技能受入負担金試験免除者と書かれていますが、どういった意味でしょうか。
特定技能の受入れ区分により受入負担金額は異なります。免除者とは、技能実習生からの移行等による試験免除者の意です。
複数月分の受入負担金の請求書がきましたが、請求は毎月ではないのですか?
特定技能外国人を受け入れた際には、外国人就労管理システムへ受入開始の登録をされると思います。その登録が遅れますと、初月のみ複数月分の請求がございます。なお、次月以降は毎月ひと月分の請求となります。
受入負担金は毎月請求されますが、複数月分をまとめて支払うことはできますか?
請求書通り、毎月のお支払いをお願いします。
当協会からJACへは請求書通りとされております。当協会で翌月分以降の受入負担金をお預かりすることは致しかねます。ご容赦願います。
受入負担金は日割りされませんか?
該当月に1日でも在籍していれば、受入負担金は1か月分発生します
特定技能外国人が一時帰国しましたが、受入負担金は支払わなければいけないのでしょうか?
雇用契約継続中であれば、一時帰国中であっても受入負担金の支払義務は発生します。
退職し、再来日後に退職前と同じ会社で雇用する場合は、外国人就労管理システムに「退職報告」してください。帰国中の受入負担金の支払義務はなくなります。