この度、国交省より、協力依頼がありました。
詳細は以下となります。
気候変動の影響により、国内の熱中症による死亡者数は非常に多くなっており、また、今後、地球温暖化が進行すれば、我が国において熱中症による被害が更に増加するおそれがあります。
こうした状況を踏まえ、熱中症対策を一層強化するため、気候変動適応法が令和5年4月に改正され、令和6年4月に全面施行されました(気候変動適応法及び独立行政法人環境再生保全機構法の一部を改正する法律(令和5年法律第 23号)。【参考1】参照)。
気象庁の暖候期予報(令和 7 年2月 25 日発表)によると、令和7年(2025 年)の夏は全国的に気温が高いと予想されております。
このような中、政府においては、「熱中症対策実行計画」(令和5年5月閣議決定)【参考2】に基づき、熱中症警戒情報及び熱中症特別警戒情報の運用を行うとともに、令和7年度「熱中症予防強化キャンペーン」として、政府一体で各種の普及啓発等を実施します。
詳細につきましては、こちらよりご確認下さい。
【事務連絡】令和7年度における熱中症対策について
会員の皆様におかれましては、上記内容について御理解いただき、熱中症対策の強化に御協力いただきますようお願いいたします。
【参考】
〇環境省熱中症予防情報サイト https://www.wbgt.env.go.jp/
〇熱中症環境保健マニュアル(環境省 2022 年改訂)
https://www.wbgt.env.go.jp/heatillness_manual.php
〇救急搬送状況、熱中症予防啓発コンテンツ(消防庁)
https://www.fdma.go.jp/disaster/heatstroke/post3.html#heatstroke04
・熱中症予防啓発ポスター
・予防啓発ビデオ
・熱中症対策リーフレット
・訪日外国人のための救急車利用ガイド
〇熱中症予防のための情報・資料サイト(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/
〇職場における熱中症予防情報(厚生労働省) https://neccyusho.mhlw.go.jp/
〇熱中症に関連する気象情報(気象庁)
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kurashi/netsu.html
以上、よろしくお願いいたします。